イベント・セミナー
カスハラ対策を学んで、次の日から実践しよう!
2025-09-04
【令和7年度労働環境対策事業セミナー】
カスタマーハラスメント(カスハラ)は、顧客や取引先からの著しい迷惑行為を指します。具体的には暴言、過度の要求、無理なクレーム、性的な言動、人種や宗教に対する差別的な発言などが含まれます。このカスハラは年々増加傾向にあり、この対策について各事業所とも苦慮しています。現在問題となっているカスハラの現状と事業所が行うべき対策について、加藤美香保先生に弁護士の立場からご講演いただきます。皆様方のご参加をお待ちしております。
日時 | 令和7年9月4日(木)14:00~16:00 |
場所 | 明石商工会議所 5階大会議室 |
定員 | 30名(定員になり次第締め切ります) |
参加料 | 無料 |
テーマ | カスタマーハラスメント対策実践講座 ~悪質なクレームから事業所や従業員を守るために~ |
講師 | 浅田・加藤法律事務所 弁護士 加藤美香保(かとう みかほ) 氏 福島県いわき市出身。早稲田大学卒業後、2004年より弁護士登録。2008年からは千葉商科大学大学院にて客員准教授(非常勤)として会社法を担当している。会社法・契約法・コンプライアンス等のビジネス法務を中心に活動している傍ら、セクハラ・パワハラ、コンプライアンス、クレーム対応策、事業承継、個人情報保護対策等、幅広いテーマにおいて全国で講演活動を行っている。 |
主催 | 明石商工会議所、兵庫県商工会議所連合会 |
共催 | 明石地区労働保険事務組合協議会、明石地域雇用開発協会、兵庫県社会保険労務士会明石支部 |
申込方法 | お電話でお申し込みください。 |
問合せ先 | 明石商工会議所・総務部業務企画課まで TEL:078-911-1331 |
注意事項 | マスクの着用に関しましては、参加者のご判断にお任せします。参加当日に風邪や発熱等の症状がある方は参加をご遠慮ください。車で来られる場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。ただし駐車場代は受講者負担となります。その場合、ホームページに掲載します。 |
その他 | 諸事情により急遽、内容の変更または中止になることがあります。 |